平成30年度 高圧ガス製造保安責任者試験等の受験案内
(東京都で受験される方への案内) 乙種化学、乙種機械、丙種化学(特別)、第二種冷凍機械、第三種冷凍機械、第一種販売 丙種化学(液石)、第二種販売、液化石油ガス設備士の受験案内です。 |
|
公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会 (高圧ガス保安協会東京都一般ガス・冷凍試験事務所) |
1.試験の概要
(1)試験日時:平成30年11月11日(日) 午前9時30分
(2)試験会場と試験の種類
2試験会場にて試験を実施する予定です。別表2をご覧ください。
(3)試験の種類と試験科目、試験時間及び受験手数料
① 試験の種類と試験科目
・乙種化学、乙種機械、丙種化学(特別)、第二種冷凍機械
「法令」、「保安管理技術」、「学識」の3科目
・第三種冷凍機械、第一種販売
「法令」、「保安管理技術」の2科目
② 試験時間
試験時間 |
試験科目 |
9時30分~10時30分( 60分) |
法令 |
11時10分~12時40分( 90分) |
保安管理技術 |
13時30分~15時30分(120分) |
学識 |
③ 受験手数料
試験の種類と受付方法(「電子申請」、「書面申請」)により異なります。
2.受験申請の項目をご参照ください。
(4)受験資格:年齢、学歴、経験に関係なく、誰でも受験できます。
(5)合格基準:各試験科目とも満点の60%程度です。
2.受験申請
「電子申請」、「書面申請」に応じて、以下の通り受付けます。
項目 |
電子申請 |
書面申請(郵送、持参) |
【受験願書の入手】 |
||
配布開始日 |
平成30年7月9日(月) |
|
配布方法 |
KHKホームページに掲載 (http://www.khk.or.jp) |
別表1の場所で無料配布します。郵送で求めることもできます(備考1参照)。 |
【受験願書の提出】 |
||
提出期間 |
8月17日(金)10時から 9月 5日(水)17時まで 24時間受付
|
・郵送の場合:8月17日(金)から9月3日(月)まで。 9月3日の消印のあるものまで有効。「簡易書留」又は「配達記録」郵便として下さい。 ・持参の場合:8月17日(金)から9月3日(月)9:30~16:00までの平日の昼休みを除く勤務時間内。 |
受験願書の提出先 |
KHKホームページ |
公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会 |
提出書類 |
KHKホームページに掲載 |
次頁の備考2を参照 |
【受験手数料】 |
||
乙種化学、乙種機械 第二種冷凍機械 |
8,500円 |
9,000円 |
丙種化学(特別) 第三種冷凍機械 |
7,900円 |
8,400円 |
第一種販売 |
7,100円 |
7,600円 |
備考1 受験願書を郵送で求める場合
公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会では、願書を請求者に郵送する取扱いをします。請求者は、願書(A4サイズ)が入る封筒に自分の住所氏名を記載し、140円切手(願書1部の場合)を貼って返信用封筒を作成し、これを別封筒(封筒表面に「受験願書等請求」と朱記する)に入れて公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会(別表1参照)に送付してください。なお、願書を2部以上求める場合は、切手代が異なるので事前にお問合わせください。
備考2 書面申請時の提出書類
① 受験願書
受験願書記載例に従い、間違いのないように記入してください。特に、受験地、試験の種類、科目免除の有無等は必ず記載してください。
② 受験願書に貼付する書類
・受験手数料の銀行振込を証明する振込明細書等又は郵便局の払込金受領証 (必ず受験案内に添付された所定の用紙を使用してください。)
・科目免除理由を証明する書類の写し(受験科目免除の方)
(免状、国家試験の合格通知書又は合格証明書若しくは試験の種類に対応した高圧ガス保安法に基づく高圧ガス製造保安責任者講習の講習修了証)
3.試験結果の通知
平成31年1月7日(月)に合否にかかわらず、本人宛てに高圧ガス保安協会試験センターから送付されます。ただし、試験を途中で放棄した方には通知されません。
4.解答等の掲載(公表)
KHKのホームページ(http://www.khk.or.jp)に掲載されます。
・試験問題の解答:平成30年11月12日(月)15:00(予定)
・合格者番号の掲載 :平成31年 1月 7日(月)15:00(予定)
(注)甲種化学、甲種機械、第一種冷凍機械責任者に係る試験は、高圧ガス保安協会(以下、「KHK」)の試験センターに、また、丙種化学(液石)、第二種販売、液化石油ガス設備士に係る試験は(一社)東京都LPガス協会にそれぞれお問い合わせください(別表1参照)。
別表1 受験願書配布場所(●印が付された場所は問合せも受付けます)
名称 |
電話及び所在地 |
|
●高圧ガス保安協会試験センター |
03-3436-6106 |
〒105-8447 港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル11階 |
●公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会 |
03-3830-0252 |
〒113-0033 文京区本郷5-23-13 タムラビル3階 |
一般社団法人 東京都LPガス協会 |
03-5362-3881 |
〒160-0022 新宿区新宿1-36-4 丁子屋ビル4階 |
一般社団法人 東京都LPガススタンド協会 |
03-3597-6410 |
〒105-0004 港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル5階522号室 |
東京都高圧ガス溶材協同組合 |
03-5296-0830 |
〒101-0036 千代田区神田北乗物町12 大竹ビル2階 |
一般社団法人 日本産業・医療ガス協会 (医療ガス部門) |
03-5425-1188 |
〒105-0012 港区芝大門2-8-13 サクセス芝大門ビル4階 |
公益社団法人日本冷凍空調学会 |
03-5623-3223 |
〒103-0011 中央区日本橋大伝馬町13-7 日本橋大富ビル5階 |
東京都環境局 環境改善部 環境保安課 |
03-5388-3541 |
〒160-0023 新宿区西新宿2-8-1 第二本庁舎20階(北側) |
東京都 多摩環境事務所 管理課 |
042-525-4772 |
〒190-0022 立川市錦町4-6-3 東京都立川合同庁舎3階 |
大島支庁・八丈支庁・小笠原支庁・ 三宅支庁 産業課商工係 |
|
各支庁所在地 |
別表2 試験会場と試験の種類
試験の種類 |
試験会場 |
住所 |
乙種機械 丙種化学(特別) 第三種冷凍機械 第一種販売 |
東京電機大学 (2号館・5号館) |
足立区千住旭町5番地 |
乙種化学 第二種冷凍機械
|
明治学院大学 (白金キャンパス) |
港区白金台1-2-37 |
以 上