講習|『国家試験直前対策講習』(第三種冷凍機械 法令並びに保安管理技術)開催のご案内

講  習

『国家試験直前対策講習』開催のご案内

(第三種冷凍機械 法令並びに保安管理技術の講習)

東京都高圧ガス保安協会では、高圧ガス製造保安責任者試験の第三種冷凍機械責任者免状に係る製造保安責任者試験に合格するための『保安管理技術』並びに『法令』の講習を下記の要領で実施します。

今回はじめて土・日曜に講習を実施します。

11月10日(日)実施の国家試験対策講習となっていますので、合格を目指す方に受講して頂きたい講習です。 なお、申込み期間内でも定員に達したときは、締め切らせていただきます。

  • 日 時

2019年10月12日(土) 法令、   13日(日) 保安管理技術

受付開始:9時   講習時間:9時30分~17時

  • 場 所

全国家電会館  〒113-0034文京区湯島3-6-1  案内図(下図)参照

  • 講習内容

講習内容

科      目

使用教材 (事前に購入して下さい)

1.法    令

1.冷凍関係法規集

2.第三種冷凍機械責任者試験問題と解説

2.保安管理技術

1.初級冷凍テキスト

2.第三種冷凍機械責任者試験問題と解説  

  • 受講料及び申込方法等

受講料

当協会の会員:1科目 6,000円 、2科目 8,000円               

非会員:1科目 8,000円 、2科目12,000円                

申込方法

次ページの「受講申込書」に必要事項を記入し、受講料を支払ったうえでお申込み下さい。支払は銀行振込でお願いします。振込先等は申込用紙をご覧ください。

申込期限

 10月1日(火)

定員

70名

申込先

〒113-0033  東京都文京区本郷5-23-13 タムラビル3F

公益社団法人東京都高圧ガス保安協会  電話 03-3830-0252  FAX 03-3830-0266

国家試験直前講習2019

講習|第3回 高圧ガス運送指導員等保安講習のご案内

高圧ガス保安法第27条(従業員に保安教育を施す義務)による保安教育の一環として、標記講習を下記のとおり実施いたします。なお、申込期間内でも定員に達したときは締め切らせていただきます。

  • 昨年4月から本講習受講証は、神奈川県内を通行する際、必要な講習修了証と同等とみ

なされていますので、受講をおすすめいたします。

  • 日 時

2019年10月24日(木) 受付開始:13時  講習時間:13時20分~16時30分

  • 場 所

全国家電会館 5階講堂  〒113-0034文京区湯島3-6-1 案内図(下図)参照

3.行政からのお知らせ

「最近の高圧ガス保安行政の動向等について」  13時20分~14時10分

東京都環境局 環境改善部 環境保安課

「高圧ガスの移動について」 14時10分~14時50分

警視庁 生活安全部

4.講習内容

   「移動時の保安と事故例」15時~16時30分

大陽日酸株式会社

5.受講料及び申込方法

受講料

当協会の会員 5,000円       非会員 8,000円         

※1受講料にはテキスト代及び消費税が含まれております。

※2申込が定員に達した後に振り込まれた受講料は返金します。

申込方法

次ページの「受講申込書」に必要事項を記入し、受講料を支払ったうえでお申込み下さい。支払は銀行振込でお願いします。振込先等は申込用紙をご覧ください。

申込期限

2019年10月16日 (水)   

定員

70名

申込先

〒113-0033  東京都文京区本郷5-23-13 タムラビル3F

公益社団法人東京都高圧ガス保安協会  電話 03-3830-0252  FAX 03-3830-0266

運送指導員講習2019

地域防災協議会への加入のお勧め

標記の協議会では例年、東京都高圧ガス防災訓練の実施、各種研修会など高圧ガスによる災害防止のための諸活動を行っています。

本協議会加入のためには東京都高圧ガス保安協会の会員であることが条件で、現在都内で一般ガス事業者の内約200社が加入されています。

また、本会員証は、高圧ガス移動車両の取締りにおいて提示を求められることがあり、その携行をお願いしています。

 今年度は皇室関連行事など、都内の警備体制も一層厳しくなっています。本協議会に加入されることをお勧めいたします。

 なお、当協会会員の高圧ガス販売店様には既にご通知を差し上げていますのでご了解のほどよろしくお願いいたします。

 問合せについては当協会または下表の協議会各支部長までお願いいたします。

【お問合せ先】2019年度東京都高圧ガス地域防災協議会 一般ガス部会支部長

東京都高圧ガス地域防災協議会会員証(サンプル)

※ ご注意事項:本会員証の有効期限は2年間ですが、年度途中入会の場合は2021年3月末の期

限となります。

地域防災協議会加入のお勧め

予告・2019年10月1日以降の消費税の取扱いについて

会員の皆様へ

お詫びと訂正

平素よりご愛読いただき厚くお礼申し上げます。

先月発行の会報「7・8月号」の3頁に掲載しました「2019年10月1日以降の消費税の取扱いについて」(予告)の価格改定について、一部誤りがありましたので、改めて修正させていただきます。

 修正内容は以下の通りで、4頁の正しい価格改定表をご覧ください。

 【現状の価格表】

内  容

 

誤り(7・8号掲載)

正(4頁掲載)

第一種販売主任者試験問題と解説

会員

2,800円

2,500円

一般

2,500円

2,800円

第三種冷凍機械責任者試験問題と解説

会員

3,000円

2,700円

一般

2,700円

3,000円

高圧ガスの取扱いかた

会員

2,200円

1,800円

一般

1,800円

2,200円

 【改定後の価格表】

内  容

 

誤り(7・8号掲載)

正(4頁掲載)

第一種販売主任者試験問題と解説

会員

2,850円

2,550円

一般

2,550円

2,850円

第三種冷凍機械責任者試験問題と解説

会員

3,060円

2,750円

一般

2,750円

3,060円

高圧ガスの取扱いかた

会員

2,240円

1,830円

一般

1,830円

2,240円

予 告

2019年10月1日以降の消費税の取扱いについて

平素より当協会の事業に対しご理解とご協力をいただき厚く感謝申し上げます。

さて、2019年10月1日に予定されている消費税率引き上げに伴い、下記の通り、本協会取扱いの書籍及び各種講習会等における消費税の取扱いについてご案内を申し上げます。

 消費税法により2019年10月1日以降に本協会がご提供する書籍及び講習会等に係る消費税率は10%となる予定です。それに伴い、10月1日以降の価格については別紙表のようになります。

 なお、ご請求については以下のような取扱いになります。

  • 本協会発行の書籍については、9月30日までに入金をいただいた分は、現行の消費税8%、10月1日以降については10%となります。
  • 本協会主催の講習会については、2019年内実施の講習会については消費税8%の現行のとおり、2020年1月以降実施の講習会については10%とさせていただきます。

 

以上

2019年8月5日

 

公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会

2019年10月1日以降の消費税率改定に伴う価格の改定について