冷凍空調事業所保安管理者講習のご案内

2023年度

凍空調工事保安管理者講習及び検定のご案内

 この講習及び検定は、高圧ガス保安協会の「冷凍空調施設工事事業所認定」に係るもので、認定に必須の「冷凍空調工事保安管理者」の資格を取得するためのものです。

冷凍空調施設工事事業所認定について

 高圧ガス保安協会では、冷凍・冷蔵ショーケースを始め、ビルや店舗一工場などの冷凍空調施設の設置・修理工事等を実施する事業所のうち。一定の要件を満たし保安のレベルの高い事業所を対象として『冷凍空調施設工事事業所認定制度』を実施しています。

 この認定制度における冷凍空調施設工事事業所となるには、「冷凍空調工事保安管理者」の資格をもつ人を配属する必要があります。この「冷凍空調工事保安管理者」になるためには、一定の資格を有し、かつ、所定の講習を修了する。又は所定の講習を修了し、かつ、所定の検定に合格することが必要要件となります。

認定の区分

認定は次に掲げる区分毎に行い、認定の範囲は当該各区分に掲げる範囲とする。

区分

認 定 の 範 囲

S区分

冷凍能力3トン以上のアンモニア冷凍空調施設の工事

(修理を含む。以下同じ。)

Sp区分

冷凍能力3トン以上20トン未満のアンモニア冷凍空調施設の工事の内、パッケージユニットの工事であって現地での冷媒配管工事のないもの

A区分

冷凍能力3トン以上のフルオロカーボン冷凍空調施設の工事

B区分

冷凍能力3トン以上20トン未満のフルオロカーボン冷凍空調施設の工事

C区分

認定の範囲は、冷凍能力3トン以上20トン未満のフルオロカーボン冷凍空調施設の内※に定めるパッケージユニットの工事

※ 空調のための冷凍施設のうち、ロット生産されるユニット型機器を用いる施設

    で次の範囲のもの

  1.シングルパッケージユニット及び

2.セパレートユニットであって、室外ユニットと室内ユニットの組み

合わせが限定され、あたかも単一ユニットのように構成されるもので、冷凍能力10トン未満のもの

 この「冷凍空調工事保安管理者」資格は、誰でも取得できますが、冷凍関係の国家資格を持っておられる方には検定免除の特典があります。持っている資格を確認し、受講してください。

 

1 受講資格・必要講習・検定・手数料及び申込書様式について

(1)冷凍空調関係の資格をお持ちでない方

取得しようとする区分

必要講習・検定

必要経験年数

手数料

申込様式

A区分

A基礎講習(7h)+保安確認講習(3h)+A検定(1h)

5年以上

19,060円

3-12

B区分

BC基礎講習(3h)+保安確認講習(3h)+B検定(1h)

3年以上

19,060円

3-12

C区分

BC基礎講習(3h)+保安確認講習(3h)+C検定(1h)

2年以上

19,060円

3-12

①区分を上げて受ける方は、保安確認講習は不要となり、手数料は13,200円となります。

②再度、検定のみを受ける方(前回不合格の方)は1,900円です。新たに申込みをして下さい。

(2)冷凍空調関係の資格を持っている方

下欄「取得している資格」に示す資格をお持ちの方は、検定を免除されます。

取得している資格

取得可能区分

必要講習

手数料

申込様式

技術士(冷暖房・冷凍機械)

A/B/C

保安確認講習(3時間)

5,860円

3-14

第1種冷凍機械責任者

A/B/C

保安確認講習(3時間)

5,860円

3-14

第2種/第3種冷凍機械責任者

B/C

保安確認講習(3時間)

5,860円

3-14

第1種冷凍空調技術士試験に合格し、登録を受けている者

A/B/C

保安確認講習(3時間)

5,860円

3-14

第2種冷凍空調技術士試験に合格し.登録を受けている者

B/C

保安確認講習(3時間)

5,860円

3-14

1級冷凍空気調和機器施工技能士

A/B/C

付加講習(3時間)十保安確認講習(3時間)

12,770円

3-13

2級冷凍空気調和機器施工技能士

B/C

付加講習(3時間)十保安確認講習(3時間)

12,770円

3-13

 

2.講習用テキスト

 

講習の種類

テキスト名称

価格(税込)

必須

保安確認講習

冷凍空調工事保安管理者保安確認講習テキスト(第10次改訂版)

1,570円

選択

付加講習

上級冷凍受験テキスト

(第9次改訂版)

4,000円

基礎講習

A区分

B/C区分

初級冷凍受験テキスト

(第8次改訂版)

2,900円

※講習用テキストは事前に準備してください。

   □   書籍申込ダウンロード

    R5書籍購入申込書(保安管理者講習)

令和5年度の冷凍空調工事保安管理者講習及び検定のご案内

講習及び検定は、1年に1回、当協会が高圧ガス保安協会から委託を受けて実施しています。

1.講習日・時間及び定員

講習名称

講習日

時間

募集定員

A基礎講習

令和5年11月10日(金)

9時00分~17時00分

45

B基礎講習

令和5年11月10日(金)

13時30分~16時30分

35

C基礎講習

令和5年11月10日(金)

13時30分~16時30分

付加講習

令和5年11月10日(金)

9時00分~12時00分

35

保安確認講習

令和5年12月1日(金)

9時00分~12時00分

35

検    定

令和5年12月1日(金)

13時00分~14時00分

80

 

2.講習名称と会場

講習名称

会場

A基礎講習

東京セミナー学院 6階601

B/C基礎講習、付加講習

東京セミナー学院 6階603

保安確認講習、A/B/C検定

東京セミナー学院 6階601~603

 

会場:東京セミナー学院(旧桐杏学園)の案内

 東京都豊島区池袋5-4-6 東京三協信用金庫ビル内4・5・6F

 山の手線「池袋駅」西口から徒歩4分

 東京メトロ副都心線「池袋駅」下車西通路西改札徒歩2分

 地下通路「C2出口」から徒歩1分

 車でのご来場はご遠慮ください。

※ご不明な点は協会にお問い合わせください。  

 

3.申込期間及び申込方法(申込は、全て郵送になります)

申込期間:令和5年9月29日(金)~10月13日(金)消印有効

申込方法:①申込書に必要事項を記入する。

      ②受講料を下記の銀行口座に振込む

      ➂振込証明書類をA4用紙にコピーする。

      ④申込書、必要書類及び上記証明書のコピーを添えて、当協会へ郵送する。

振込先:振込銀行名:三井住友銀行 銀座支店 普通預金 口座番号 1477732

口 座 名:公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会 

※振込手数料は受講者負担でお願いします

申込先:〒113-0033 東京都文京区本郷5-23-13 タムラビル3F

     公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会  Tel:03-3830-0252 Fax:03-3830-0266

  •  申込書ダウンロード(様式3-12、3-13、3-14)

   冷凍空調工事保安管理者講習・受講申込み書

4.講習会開催案内及び講習会申込書を希望する方

  1.配布開始日:令和5年9月1日

  2.案内・申込書は無料です。

  3.協会で配布します。

  4.郵送を希望されるときには、その実費を負担願います。

   郵送依頼の方法

   ①講習開催案内及び講習申込書を送付する封筒(A4サイズ)を準備し、

   ②これに送付先(依頼者)の住所氏名を明記し、申込書1部の時140円切手を貼る。

    2部以上の時は事前に送料を当協会に問い合わせてください。(Tel:03-3830-0252)

   ➂この封筒を適当なサイズに折り通常の封筒に入れ下記あて送る。

     送り先:公益社団法人 東京都高圧ガス保安協会

〒113-0033 東京都文京区本郷5-23-13 タムラビル3F

「冷凍空調工事保安管理者講習案内希望」と朱書き    

                        以上

 

 

 

※以下の申込みフォームからの受講申込みはできません。

 

 

 

 

お申込み方法

  1. 受講料のお支払いは銀行振込みでお願いいたします。下記の口座にお振り込みください。

    ■振込先

    銀行名 : 三井住友銀行 銀座支店

    口座番号: (普)1477732

    振込先: 公益社団法人東京都高圧ガス保安協会

    ※振込手数料はお客様のご負担となります。

  2. 下の『お申し込みフォーム』に必要項目を入力し、送信してください。
  3. 協会より受講票をFAXいたします。
    ※受講票の返信後は、受講料の返金はできませんのでご注意ください。

 

お振込金額その他についてご不明な点がありましたら、事前に下記までお問合せください。

footer_logo

東京都文京区本郷5丁目23番13号

タムラビル3階

TEL:03-3830-0252 FAX:03-3830-0266

 

お申込み

お申込みフォーム

    受講方法(必須)

    会場参加オンライン参加

    事業所名称(必須)

    所属・役職(必須)

    受講者氏名(必須)

    受講者氏名(ふりがな)(必須)

    所在地(必須)

    住所1

    住所2

    電話(必須)

    FAX(必須)

    E-Mail(必須)

    会員の有無(必須)

    会員非会員

    会員番号

    ※会員の場合は入力してください

    受講者証No.(必須)

    初回2回目以降

    振込日(必須)

    振込先銀行名(必須)

    振込者名(必須)

    振込金額(必須)

    振込証明書のコピー

    ※振込証明書のコピーをお持ちの場合は、振込証明書を撮影またはスキャンした画像を添付してください。

    ※添付可能なファイル形式はgif,png,jpg,jpeg,pdfです。

    備考(任意)

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか?(必須)

    はい